講師派遣・原稿依頼について
  【施設内虐待防止(専門職虐待防止)研修】


◇◆ページごとに分野別の内容表示をしています◆◇

メンタルサービスセンターでは、学校教育現場、自治体、福祉施設、医療従事者の研修など幅広いジャンルの現場から研修依頼・講演依頼をいただき、各機関のご要望にお応えしています。研修のテーマは、さまざまな機関のニーズにあった研修プログラムのコンサルテーションから具体的にプログラムをデザインし実施する受託研修まで、さまざまな形で研修依頼をお引き受けしています。研修・講演についての質問、ご依頼は、まずはお気軽にお問い合わせください。

また、様々な原稿依頼をお受けしています.代表・草柳和之の実績を以下に示しますので、参考にして下さい。原稿依頼の場合は、代表の著作もご参照下さい. 講演料・講師料・原稿料につきましては、主催団体・機関・自治体等の事情や規定に、個別に応じますので、お問合せ下さい。 《原稿依頼をされる方のための参考資料》
.03-5926-5302/070-5016-1871
                                       §

【施設内虐待防止(専門職虐待防止)研修】


  近年、児童養護施設・老人施設等において、職員が利用者に対して、不適切な扱いや暴力を行い、報道される事件が注目を集めています。多くの援助職にとって、専門職虐待の問題は余り正面から考えたくない問題でありながら、放置しておけない重大問題です。
施設や事業所にとっては、スタッフの意欲の低下、欠勤につながり、場合によっては行政指導や訴訟のリスクにまで発展し、大きな損失となります。ぜひ、防止研修を適切に実施することにより、快適な職場環境の実現、そして対人援助サービスの向上にお役立てください。


《内容項目例》
・専門職虐待防止研修は何のために必要か
・専門職虐待の段階に応じた対策
・専門職虐待が起こる要因
・専門職虐待が起こった際に、同じ部署内での職員間で発生するメカニズム
・被害者への対応、適切な配慮とは
・加害者の理解と対応の方針


《依頼実績《内容項目例》》
・2005〜2016:(社福)愛の泉(埼玉県内.児童養護施設+老人施設)

・2009.9:埼玉県老人福祉施設協議会+(社福)埼玉県社会福祉協議会主催
 :H21年度養護・軽費部会研修会「利用者(高齢者)に対する職員の接し方――施設内虐待への対策」

・2009.11:千葉県福祉ふれあいプラザ・介護実習センター主催

・2010.11+12:茨城県守谷市介護福祉課主催「専門職による虐待の予防とケア」

・2011.2:NPO法人・江戸川区ケアマネージャー協会主催
「専門職虐待防止に関する研修――援助する側が虐待に陥るメカニズムと防止について」

・2017.2:浦安市民間保育協議会主催研修会:「保育園での施設内虐待防止について」

・2019.6:千葉県福祉ふれあいプラザ・介護実習センター主催「介護専門職による虐待防止」

・その他




トップページにもどる